リモート接続FAQ
2020-04-21
トップページへ
使い方・全般
リモート先(会社)のPCのIPアドレスがわかりません
2画面でリモートする方法を教えてください
サインアウトとロック(切断)のどちらが良いですか
次の日に備えPCをリフレッシュさせる意味でも、1日の業務の終わりに、リモート先PC(会社側のPC)を再起動して終えることをお勧めします。手順はこちらです。再起動後はサインアウトの状態になります。サインアウトの状態にしておくと、深夜に自動的に Windows Update を行ってくれます
会社から貸与されたPCならリモート接続しなくてもいいのでしょうか
なんであれ社外に存在するデバイス内に、業務のデータが一時的にでも置かれることがないように注意しましょう
自習のため、STUDIOや動画ファイルなどをリモート先(会社)のPCで見たいです
リモート先で見ないようご注意頂きたい動画の例
・STUDIO
・税務研究会Webセミナー
・Chatworkにアップした動画
・Youtube
・動画ファイルの再生(wmv、mp4、mov など)
・動画編集ソフト
・監視カメラの映像
など
リモートデスクトップ接続では映像データの圧縮率が低いため、ネットワークに負荷がかかります
PCを家族で共有していますが問題ないでしょうか
ご家族が会社の情報資産にアクセスできる可能性をゼロにすること(意図的でなくても)が求められます。PCにそもそもパスワードをかけていない、または、ご家族と同じパスワードを共有しているなどはNGです
機材について
在宅勤務のためにモバイルWi-Fiを借りたいです
リモート接続にモバイルWi-Fiを長時間利用すると、すぐに容量オーバーしてしまいます
在宅勤務用にPCやモニターを借りたいです
在宅勤務用にモバイルWi-Fiを買いたいのですがおすすめを教えてください
データ通信量無制限と謳っていても、基本的に帯域制限はあります。帯域制限中のリモート接続はほとんど不可能です。また、帯域制限がないモバイルWi-Fiサービスは通信が不安定なことが多く、やはりリモート接続が難しいです
PCを買いたいのですがおすすめを教えてください
ネット閲覧や在宅勤務に利用する目的なら上記で十分です。リモートデスクトップ接続は、PCの性能を多くは要求しませんが、解像度とメモリだけはケチらないほうがよいです。テンキーはお好みで
Aoyama Sogo Accounting Firm Co., Ltd.